BRILLIANCE+ showroom / BRILLIANCE+ showroom / BRILLIANCE+ showroom / BRILLIANCE+ showroom

BRILLIANCE+

ブリリアンス・プラス

二人のかけがえのない想いを込めるブライダルジュエリー

「常識」という概念がなくなりつつあるこの時代だからこそ
当たり前にとらわれない新しい選択肢があってもいいと思う

海から届いた希少な“海底ダイヤモンド”を
固定概念にとらわれないデザインでリングに仕立てた
『BLOU』シリーズ

今までにない、自由で楽しいブライダルジュエリーが誕生しました

鉱山から何千年もの時をかけ大西洋にたどり着いた奇跡の宝石“海底ダイヤモンド”
環境負荷とスタッフの安全に配慮した採取方法が採用された「地球と人へのやさしさ」と「高い希少性」が特徴のダイヤモンドです。

店頭では海底ダイヤモンドの実物、および試着用のサンプルリングをご用意しております。

詳細はこちら

https://www.brilliance.co.jp/
販売期間: 銀座ショールーム:先行にて販売中 /  全国ショールーム:2022年11月15日(火)-start
各ショールームのの情報はこちらから:showroom一覧

海底から採取する地球に優しい”第三のダイヤ”「オーシャン・フロア・ダイヤモンド」国内上陸

日本企業として初、英国企業から販売権取得した、”第三のダイヤ”「オーシャン・フロア・ダイヤモンド」を使用した、オリジナルデザインのリング11型の発売開始をいたします。

環境破壊や労働者搾取といった問題をクリア、“曇りのない輝き”を

海底ダイヤモンドは、鉱山で発掘する一般的なダイヤモンドが雨風で地層ごと川に流され、長い年月をかけて海底に辿り着いたもので、それら天然ダイヤと物(成分や結晶構造)も輝きも同じです。海底で採取するため、採掘による環境破壊の少ない点が特徴で、地球に優しい「第三※のダイヤモンド」として、注目を集めています。※天然、合成に続くダイヤ
当社は日本企業として初めて、そのオーシャンダイヤモンドを採取・加工・販売する英国のオーシャン・ダイヤモンド社と取引を開始します。同社は、南アフリカの海で海底ダイヤを採取しており、原産国や採取した海岸地域のトレーサビリティー(生産履歴の追跡)を確保しています。加えて、現地では成人の専門ダイバーを雇い、海が穏やかな日に船を出すなど、労働環境にも配慮しています。採掘による環境破壊や労働者搾取といった問題をクリアにした、“曇りのない輝き”が特徴です。

婚約指輪と結婚指輪をオーシャン・フロア・ダイヤモンドで

新発売のリングは、婚約指輪5型と結婚指輪6型の計11型で、「BLOU(ブロウ)」のシリーズ名で展開します。BLOUは、南アフリカの公用語の一つ、アフリカーンス語で青を意味し、海をルーツとしたダイヤモンドを表現しています。 エンゲージリングは0.3カラットの海底ダイヤモンドを使います。税込価格は47万2000円〜53万1000円です。マリッジリングは2.5mm幅の指輪に0.03カラット、1.8mm幅の指輪に0.01カラットの海底ダイヤモンドを使います。税込価格は11万1800円〜19万7700円です。いずれのリングも、地金にはリサイクルされた金(K18イエローゴールド)を使います。精製可能という金の特性を生かします。環境に優しいという海底ダイヤの特性をリング全体でも表現し、「時代を超えて循環するジュエリー」を提供します。

サイズ展開は、エンゲージが4〜16号で、マリッジが4〜24号。
エンゲージリングには、天然ダイヤと同じく米国宝石学会(GIA)の鑑定書が付くほか、原石の原産国と採取した海岸の地域、GIA鑑定番号の3項目を明記したオーシャン・ダイヤモンド社が発行する証明書が付きます。マリッジリングにも、オーシャン・ダイヤモンド社の証明書(原産国と海岸の地域の2項目)を付けます※。 ※マリッジリングはカラット数が小さく天然ダイヤと同じくGIA鑑定は付きません。エンゲージリングのセンターストーンは、GIA鑑定書の評価項目(4C)に加え、傷や欠けなどがないか、社内の検品基準も満たした、高品質なダイヤモンドのみを扱います。

“エシカルな輝き” 日本本格上陸、オーシャン社の海底ダイヤモンドについて

英国・コーンウォールのオーシャン・ダイヤモンド社は、海底ダイヤモンドの“エシカルな輝き”を見出した創業者のロバート・グッデンが2004年に設立。2016年から海底ダイヤモンドの取引を行っています。同社は現在(2022.8末時点)、8カ国の企業68社と販売提携しており、日本企業としては今回初めて、当社が取引を開始します。同社海底ダイヤモンドを使った宝飾品の国内での取り扱いはこれまで、一部輸入品ではありましたが、これを機に国内メーカーとしてオーシャンダイヤモンドの日本上陸を本格的に手掛けます。

新シリーズ概要

名称:BLOU(ブロウ)
型数:婚約指輪5型、結婚指輪6型
素材:ダイヤモンド、K18イエローゴールド
サイズ:婚約指輪4-16号、結婚指輪4-24号
発売日:2022年9月26日(月)※銀座ショールームでの先行販売日
※全ショールームでの販売は11月15日(火)~
販売店舗・BRILLIANCE+各ショールーム

素材特徴:1
海底ダイヤモンド…原石を含む地層が雨風で削られ、長い年月をかけて嵐や川の厳しい流れをくぐり抜け、ようやく海までたどり着いた石のみが海底に眠るダイヤ。発見できる原石の数は一般的な鉱山に比べて少ないものの、専属のダイバーらによって海の堆積物から原石を探すため、山や海を深く掘削する事なく採取できることでも注目されています。「これからの人生を共にする、二人の誓いや絆、思いやり」を象徴する特別なダイヤモンドです

素材特徴:2
K18イエローゴールド…リファインゴールドTM(商標出願中)を使用。精製可能な金の特性を活かして、金の本質と品質を維持しながら、使われなくなった金を再利用しています。リサイクルする金を使うことで、採掘、精製にかかる人的、環境的コストを軽減し、より環境に優しく、時代を超えて循環するジュエリーを提供します

コンセプト
地球や人に優しさをもたらす海に眠る神秘のダイヤモンドと、時代を超えて循環するリファインゴールドTMを使い、潮の満ち引きの二面性や、循環、浮遊感を表現。従来のエンゲージにはなかった360度どこから見ても美しい方向の解放をテーマにデザインしています

デザイン
丸い石枠にダイヤを留めたグローブセッティングや、長い爪先でダイヤを支えるコンパスセッティング、手元から浮かせてシルエットを見せるフロートベゼルセッティングを用い、海底ダイヤモンド自体が最大限際立つよう意識。地金は従来の形式にとらわれない自由な形状で、薬指に限らず、好きな指に着けて楽しめるデザイン。リファインゴールドは、海の波に洗われたシーグラス(漂流ガラス)のように、艶感を含んだマット加工が優しく、ダイヤモンドの鮮やかな輝きとのコントラストを楽しんで頂けます。海で生まれたダイヤに思いを馳せることができるブライダルジュエリーです

(株)キューとジュエリーブランド「ブリリアンス・プラス」について

(株)キューは、皮革製品の老舗である(株)土屋鞄製造所と同じ、(株)ハリズリーの子会社です。事業内容は、ダイヤモンドジュエリーに特化した宝飾店「BRILLIANCE+(ブリリアンス・プラス)」の運営で、電子商取引(EC)サイトと実店舗5店(2022年8月末)を展開しています。
 強みは、取引所など中間流通業者を省いた、独自の調達・販売ルートです。国内外のサプライヤーと自社のネット取引システムを連携させた、まねのできないビジネスモデルを構築しています。
そのため、常時取り扱えるダイヤの数は国内最多級の30,000個以上で、サプライヤーと直取引を行うので、適正価格で販売できます。
 圧倒的な数を誇りながら、紛争地域で武装勢力などの資金源となる“紛争ダイヤモンド”を排除するための認証制度加入国のダイヤのみ取り扱っています。
 リングは70型前後あるデザインの中から好みの形状を選べ、ダイヤモンド(裸石)と組み合わせ、オーダーできます。
 銀座など主要都市に構える実店舗(ショールーム)の運営も独特で、店内にはショーケースがなく、あるのはパソコンのみです。ECサイトをお客さまにご覧いただきながら、ダイヤの色味や透明度、カットなどの特徴や、流通の仕組み、相場などあらゆる角度から情報を提供して、お気に入りを探してもらう、これまでにない宝飾店です。

Jewelry Week 2022 が配信するすべての ONLINE CONTENTS は、下記よりご覧いただけます。

ONLINE CONTENTS 一覧へ